63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊達市議会 2022-06-20 06月20日-03号

中2伊達市の場合多いので、いろいろ適応できないとか、そういった問題がありますので、学習する場を変える、通常学級から特別支援に戻るとか、そういった対応をさせていただいているところであります。中学校に行くときに小学校先生中学校先生で話合いをして一人ひとりの子供たち状況やり取りしていますので、中1から急に増えるということは伊達市においては今のところございません。

旭川市議会 2021-06-17 06月17日-03号

中野ひろゆき議員 SOSが出せないヤングケアラーも一定数いると言われている一方で、ヤングケアラーが行う世話内容は、両親及び祖父母の身体介護、きょうだいの保育所への送迎、料理や掃除、洗濯などの家事全般を独りで担うといった、お手伝いと呼べる範囲を超えたものが多く、国の調査では、世話をする頻度では、ほぼ毎日が中2の45.1%、高2で47.6%に上り、中2、高2ともに平日1日平均で約4時間を世話に費やしたり

旭川市議会 2021-06-16 06月16日-02号

まず、当時中2女子生徒が遺体で発見された事案について、第三者委員会設置と事実の解明について伺いたいと思います。 いじめ防止等対策委員会、いわゆる第三者委員会設置について、9日の経済文教常任委員会でも報告がありましたが、改めて設置目的調査内容調査期間などの概要をお示しいただきたいと思います。 ○議長中川明雄) 品田学校教育部長

釧路市議会 2021-03-05 03月05日-03号

群馬県では、2020年度まで、中1は35人学級で、中2は40人学級となっています。それまで担任をしていた先生は、中1のときの26人クラス中2に上がると急に39人クラスになったと聞きました。給食のコンテナが教室に入らず、廊下で配膳をして、テストのときは机を離すために、一番前の列は黒板ぎりぎりまで詰めないと入れませんでしたと、先生は振り返ります。

倶知安町議会 2020-03-23 03月23日-04号

何かというと、22、23、24日、この3連休のうち、中23日が大荒れの天気ということで町道が2カ所閉鎖になっています。これが、閉鎖になったというのは後から知った事実なのですけれども、その際に、閉庁でもあり、防災無線は使えなかったという報告があったときに、えっと思ったのが今回のこの質問につながったわけです。連絡体制というのはどのようになっているのかというのが非常に私は疑問だったのです。 

釧路市議会 2020-03-09 03月09日-02号

また、道内を見ますと、小5中2男女いずれも全国平均を下回っており、要因としてスポーツ庁は、スマートフォンなどに時間をとられ、運動不足の傾向にあるとし、今後においてもさらなる低下が懸念されると危機感を募らせ、さらには学校だけで子ども体力アップを図るのは難しいとの見解も示されていることからも、これからは地域を挙げた取り組み重要性が求められています。 

恵庭市議会 2019-09-18 09月18日-03号

今の授業の中でどれぐらい中2子ども学習支援ニーズとして持っているのか、そこら辺わかる範囲でよろしいので、押さえている部分お答えいただければと思います。 ○伊藤雅暢議長 伊東子ども未来部長。 ◎伊東子ども未来部長 今の中学校2年生ということでございましたが、そこのニーズにつきましては、現在のところでは把握しているものはございません。 以上でございます。 ○伊藤雅暢議長 新岡議員

恵庭市議会 2019-09-17 09月17日-02号

◆15番(石井美季議員) 現在、小学4年生から中学1年生までの支援で、中2以降は希望者のみ行っているということですけれども、本市では就学援助制度、高校、大学等もあるので、進学に向けた切れ目のない支援も必要なのではと考えますが、中3まで、あるいは高3まで受験を含めた支援についてのお考えを伺います。こちらはもう、大きくなっているので、生活面というよりも学力面にウエートを置いた上での、伺いたいです。

北広島市議会 2019-01-28 03月01日-03号

小学校5年生が翌年6年生になり、さらに翌年また中学1年生になるというように、学年が上がるごとの状況を見ると、ほぼどの年においても中1から中2にかけて不登校が増大していると。これはかつて指摘させていただいたところでありますけれども。当市においては、中1ショックよりも中2ショックと言えるのではないかというように思います。

帯広市議会 2018-06-11 06月15日-02号

昨年3月に、福井県の池田中学校で起きた、教員による不適切な厳しい指導を苦にして、中2男子生徒校舎3階から飛びおりて自殺した痛ましい事件がありました。ここから指導死などというような言葉も生まれるような状況であります。これは、大変憂うべき問題でありまして、かかわって、この問題を受けて福井県議会では昨年12月に、意見書議員提案で決議しております。

北見市議会 2018-06-11 06月15日-02号

昨年3月に、福井県の池田中学校で起きた、教員による不適切な厳しい指導を苦にして、中2男子生徒校舎3階から飛びおりて自殺した痛ましい事件がありました。ここから指導死などというような言葉も生まれるような状況であります。これは、大変憂うべき問題でありまして、かかわって、この問題を受けて福井県議会では昨年12月に、意見書議員提案で決議しております。

帯広市議会 2018-03-09 03月12日-04号

この中で小中一貫教育進め方という設問がございますが、早急に進めるべきは小5保護者で5.6%、中2保護者で5.2%、進めるべきでないが中2保護者で7.8%ですが、よくわからない、無回答が2割以上、自由記載欄には必要性を感じない、子供にとってどのようなメリットがあるかがはっきりしないなどの声が出されておりました。

北見市議会 2018-03-09 03月12日-04号

この中で小中一貫教育進め方という設問がございますが、早急に進めるべきは小5保護者で5.6%、中2保護者で5.2%、進めるべきでないが中2保護者で7.8%ですが、よくわからない、無回答が2割以上、自由記載欄には必要性を感じない、子供にとってどのようなメリットがあるかがはっきりしないなどの声が出されておりました。

函館市議会 2017-12-14 12月14日-06号

休日は朝から晩までLINE漬けという中2男子は、夜使えないのは厳しいが、今のままではだめだと自分でも思う、変えるきっかけになればと前向きに捉えていたそうです。 函館市内中学校代表生徒による発表は今月ということですので、どのような提言が出るのか、またそれがどう自主的な取り組みにつながっていくのか、期待もしておりますし、また今後も追跡をして質問をしたいと思います。